ホーム > 2013年08月


儲かったお金はどこへいったのか?

2013年8月26日 月曜日

 30年弱前の若き日の修業時代のこと、お客様である社長様へ損益計算書を見ながら「~利益が出てます」と説明したところ、「お金は残ってない」と言われ返答に困ったことがありました。その頃「キャッシュフロー」という言葉は聞いたこともなく、ただ 利益+減価償却費=返済資金 くらいしか思いつかず、社長様が、「損益ではなくキャッシュフローで考えている」 とは全く理解していませんでした。つまりいくら売上(売掛金)があって利益が出ても 回収しない限りはお金は増えませんし、しかも税務上は利益が出ているということで、税金が発生することになります。

 一定期間のお金の流れの仕組みを説明したものが「キャッシュフロー計算書」です。これは収入及び支出(収支)を ①営業活動(本業による収支) ②投資活動(モノを買う、売る) ③財務活動(借入または返済) の3つの区分で表示することにより、どこでお金が増えたのか、若しくは減ったのかとその原因を突き止めることができます。仮に会計期間終了時点のお金が期首より少なくなった場合、営業活動で収入<支出なのか、もしくは営業活動ではお金が増えたのにもかかわらず、モノを買ったので、若しくは返済が多かったので とその原因がわかります。

このキャッシュフロー計算書は、6つのパターンがあります。
           営業活動   投資活動   財務活動
1.優良企業型  +プラス   △マイナス  △マイナス 本業で得たお金でモノを購入し、返済
2.積極投資型  +プラス   △マイナス  +プラス  借入して、投資
3.出直し型   +プラス   +プラス   △マイナス 不動産を売却して、返済
4.一発逆転型  △マイナス  △マイナス  +プラス  本業がマイナスなので、借入で投資
 
5.危ない    △マイナス  +プラス   △マイナス 不動産売却→本業の資金不足を補い、借入返済
6.もっと危ない △マイナス  +プラス   +プラス  本業の資金不足を不動産売却及び借入で補填

人生という名のドラマ

2013年8月25日 日曜日

 「人生とは自分自身が主役を演ずるドラマです。しかし、実生活のドラマでは、単に演ずる以上のことをしなければなりません。自分自身で脚本を書くのです。始めから結末がわかっているドラマと違い、どういうドラマを描くかは、私たち次第なのです。」これは稲盛和夫氏の著書「成功への情熱」から引用した言葉です。自分で脚本を書いて、その主役を演ずる、それができるかどうかは、自分が演じたいと思う主役の脚本を書けるかどうかであり、そのために心と精神を鍛えなければならないと思います。

 人生というドラマにおいては、自分を主役にして脚本を書いた人と、目的意識もなく惰性で生きた人とでは、大変な違いができるのです

 

 

都市対抗野球大会

2013年8月13日 火曜日

第84回都市対抗野球大会が7月12日より東京ドームで開催されましたので、応援に行ってきました。都市対抗野球は社会人にとって高校野球の甲子園にあたるもので、前年優勝チームと12の地域から予選を勝ち抜いた32チームで行われます。

       

試合は7月16日のヤマハ対JR九州です。

  

  

試合は2対1のヤマハの勝利。息子の圭悟は5番DHで3打数1安打でした。

   

 試合後は東京スカイツリーへ行ってきました。全高634m、軒高(塔本体の屋上の高さ)497mは2012年完成時点で自立式鉄塔としてはキエフテレビタワーの385mを上回る世界第1位。現存する電波塔としてはKVLY-TV塔の628.8mを上回る世界第1位。2011年11月17日世界一高いタワーとしてギネス世界記録の認定を受けています。
  
約30分並び入場券2,000円を購入し、エレベーターで350mの高さにある第1展望台へ。右上の写真が分速600mで約50秒間かかったエレベーターの中です。第1展望台到着後すぐに、1,000円で450mの高さにある第2展望台へ行きました。

  

下を眺めていると
  なんと、e太君 でした。

 

 

 

平成25年8月

2013年8月12日 月曜日

12日(月)    ・7月分源泉所得税、特別徴収住民税の納付
         

9月2日(月)  ・6月決算法人の確定申告及び納付
         ・12月決算法人の中間(予定)申告
         ・個人事業者の当年分の消費税・地方消費税の中間申告
         ・個人事業税の納付(第1期分)
         ・個人住民税の納付(第2期分)